2019年3月20日水曜日

図書館の使いにくさ

田舎の図書館は割とサービスがいい。私が住む高知県でも相互貸借制度により、地元の図書館以外の蔵書も借りることができる。また、へき地にも移動図書館が週に一度やってくるので、そこで予約すれば在庫がある図書であればたいてい次の週には届く。図書館のホームページから予約することもできるのでありがたい。が、しかし、である。

地元の図書館には蔵書が少ない。少々難し目の書籍になると県立図書館の蔵書に頼ることになる。ところが、地元の図書館ホームページからの予約は相互貸借には対応していない。なので、相互貸借用の紙面に情報を記載して申し込む。


実際にどうやって蔵書を検索して予約するか。
  1. カーリルローカルで蔵書検索
  2. 対象の書籍を蔵書がある図書館の情報を表示
  3. 表示内容を紙面に記入
  4. (私は欄外にどこの図書館に蔵書があるか記入しておく)
  5. 移動図書館が来たときに渡す
とまあ、こんなことをしている。で、3のところでいつも思うわけだ。こんなこと今どきせめて1プッシュで紙面に印刷してくれよ、と。

本来なら市町村の図書館システムなんて1つのもので賄えるはずなのに、それぞれが独自でシステムを作っているようなので、図書館自体が高度にシステム化されていたとしても、それがITに落ちてこない、何たるや。。。

時間をとって相互貸借の紙面を自動生成するアプリでも作ってみようかしら?

0 件のコメント:

コメントを投稿

最近の投稿

セミリタイヤ

九州へ一人旅をしてきた。 過去にも自分で節目を感じるようなときに一人で遠出し、自分自身を振り返る機会を作ったことがある。今回もそういった意味もあり、過去に行きながらも時間が足りなかった熊本(阿蘇)と長崎へ。 阿蘇の風景 カルデラそのものの阿蘇の景観は他では見るこ...

人気の投稿